2020 * [ 定義できるタイプ] ( #defined-types )
2121 * [ タイプ] ( #types )
2222 * [ 関数] ( #functions )
23+ * [ タスク] ( #tasks )
23245 . [ 制約事項 - OSの互換性など] ( #limitations )
24256 . [ 開発 - モジュール貢献についてのガイド] ( #development )
2526 * [ コントリビュータ - モジュール貢献者の一覧] ( #contributors )
@@ -318,7 +319,7 @@ exec { 'rake db:migrate':
318319}
319320```
320321
321- ## 参考
322+ ## リファレンス
322323
323324postgresqlモジュールには、サーバー設定用に多数のオプションがあります。以下の設定をすべて使うことはないかもしれませんが、これらを使用することで、セキュリティ設定をかなり制御することができます。
324325
@@ -365,6 +366,10 @@ postgresqlモジュールには、サーバー設定用に多数のオプショ
365366* [ postgresql_password] ( #function-postgresql_password )
366367* [ postgresql_acls_to_resources_hash] ( #function-postgresql_acls_to_resources_hashacl_array-id-order_offset )
367368
369+ ** タスク:**
370+
371+ * [ ` sql ` ] ( #tasks )
372+
368373### クラス
369374
370375#### postgresql::client
@@ -421,7 +426,7 @@ PostgreSQL docsパッケージリソースが存在する必要があるかど
421426
422427デフォルト値: OSによって異なります。
423428
424- ##### ` confdir `
429+ ##### ` confdir `
425430
426431ターゲットプラットフォームのデフォルトのPostgreSQL設定ディレクトリをオーバーライドします。
427432
@@ -957,7 +962,7 @@ PostgreSQLサービスのデフォルトのリロードコマンドをオーバ
957962
958963##### ` service_restart_on_change `
959964
960- 設定変更をアクティブにするにはサービスの再起動が必要な設定エントリが変更された場合に 、PostgreSQLサービスを再起動する際のデフォルト動作をオーバーライドします。
965+ 設定変更をアクティブにするためにサービスの再起動が必要な設定エントリが変更された場合に 、PostgreSQLサービスを再起動する際のデフォルト動作をオーバーライドします。
961966
962967デフォルト値: ` true ` 。
963968
@@ -969,7 +974,7 @@ PostgreSQLサービスのデフォルトのステータスチェックコマン
969974
970975##### ` user `
971976
972- ファイルシステム内のPostgreSQL関連ファイルのデフォルトのPostgreSQLスーパーユーザおよびオーナーをオーバーライドします 。
977+ ファイルシステム内のPostgreSQL関連ファイルのデフォルトのPostgreSQLスーパーユーザおよび所有者をオーバーライドします 。
973978
974979デフォルト値: 'postgres'。
975980
@@ -1037,7 +1042,7 @@ PostgreSQLのCOMMENTコマンドを使用して、データベースについて
10371042
10381043##### ` connect_settings `
10391044
1040- リモートサーバーに接続する際に使用される環境変数のハッシュを指定します 。
1045+ リモートサーバーへの接続時に使用する環境変数のハッシュを指定します 。
10411046
10421047デフォルト値: ローカルのPostgresインスタンスに接続します。
10431048
@@ -1149,7 +1154,7 @@ PostgreSQLのCOMMENTコマンドを使用して、データベースについて
11491154
11501155#### ` connect_settings `
11511156
1152- リモートサーバーに接続する際に使用される環境変数のハッシュを指定します 。
1157+ リモートサーバーへの接続時に使用する環境変数のハッシュを指定します 。
11531158
11541159デフォルト値: ローカルのPostgresインスタンスに接続します。
11551160
@@ -1189,6 +1194,10 @@ PostgreSQL拡張を管理します。
11891194
11901195拡張を有効化するデータベースを指定します。
11911196
1197+ ##### ` schema `
1198+
1199+ 拡張を有効化するスキーマを指定します。
1200+
11921201##### ` ensure `
11931202
11941203拡張を有効化するか無効化するかを指定します。
@@ -1484,7 +1493,16 @@ PostgreSQLコマンド'REASSIGN OWNED'をデータベースに対して実行し
14841493** 注意して使用してください。**
14851494
14861495#### postgresql::server::role
1487- PostgreSQLのロールまたはユーザを作成します。
1496+
1497+ PostgreSQLのロールまたはユーザを作成もしくは削除します。
1498+
1499+ ##### ` ensure `
1500+
1501+ ロールを作成するか削除するかを指定します。
1502+
1503+ 'present'を指定するとロールが作成され、'absent'を指定するとロールが削除されます。
1504+
1505+ デフォルト値: 'present'。
14881506
14891507##### ` connection_limit `
14901508ロールが同時に接続可能な数を指定します。
@@ -1828,6 +1846,10 @@ puppet apply --execute 'notify { 'test': message => postgresql_password('usernam
18281846
18291847** この関数は、モジュールによる内部的な使用のみ可能です。**
18301848
1849+ ### タスク
1850+
1851+ postgresqlモジュールの'sqlサンプルタスクは、データベースに対して任意のSQLを実行します。タスクの実行方法については、[ Puppet Enterpriseマニュアル] ( https://puppet.com/docs/pe/2017.3/orchestrator/running_tasks.html ) または[ Boltマニュアル] ( https://puppet.com/docs/bolt/latest/bolt.html ) を参照してください。
1852+
18311853## 制約事項
18321854
18331855PostgreSQLのバージョン8.1~9.5で動作します。
@@ -1842,7 +1864,7 @@ PostgreSQLのバージョン8.1~9.5で動作します。
18421864
18431865### Aptモジュールのサポート
18441866
1845- このモジュールは1.xと2.x両方のバージョンの' puppetlabs-apt' モジュールをサポートしていますが、'puppetlabs-apt'の2 .0.0と2.0.1はサポートしていません 。
1867+ このモジュールは1.xと2.x両方のバージョンの` puppetlabs-apt ` モジュールをサポートしていますが、2 .0.0と2.0.1の ` puppetlabs-apt ` はサポートしていません 。
18461868
18471869### PostGISのサポート
18481870
0 commit comments