Skip to content

Commit 6af2b22

Browse files
committed
Update Hash extension installation notes
php/doc-en@e325776
1 parent 2806b07 commit 6af2b22

File tree

1 file changed

+11
-8
lines changed

1 file changed

+11
-8
lines changed

reference/hash/setup.xml

Lines changed: 11 additions & 8 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,6 +1,6 @@
11
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
22
<!-- $Revision$ -->
3-
<!-- EN-Revision: 765b2d6eec7dfbaeed900b32aa91a1360d73df42 Maintainer: takagi Status: ready -->
3+
<!-- EN-Revision: e3257766221ace07316deebc972f17ebc05debc2 Maintainer: takagi Status: ready -->
44

55
<chapter xml:id="hash.setup" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">
66
&reftitle.setup;
@@ -9,16 +9,20 @@
99
<section xml:id="hash.installation">
1010
&reftitle.install;
1111
<para>
12-
PHP 5.1.2 以降、ハッシュ拡張モジュールは本体にバンドルされ、デフォルトでコンパイルされるようになります。
12+
ハッシュ拡張モジュールはコア PHP 拡張モジュールであり、
13+
常に有効になります。
1314
</para>
1415
<para>
15-
configure 時に --disable-hash
16-
を指定することで明示的に無効にすることも可能です。それ以前の
17-
バージョンの PHP にハッシュ拡張モジュールを組み込むには、
18-
<link xlink:href="&url.pecl.package;hash">PECL モジュール</link>
16+
PHP 7.4.0 より前のバージョンでは、
17+
ハッシュ拡張モジュールは本体にバンドルされ、デフォルトでコンパイルされるようになりました。
18+
しかし、
19+
configure 時に <option role="configure">--disable-hash</option>
20+
を指定することで明示的に無効にすることも可能でした。
1921
</para>
2022
<para>
21-
PHP 7.4.0 以降、ハッシュ拡張モジュールはコア PHP 拡張モジュールとなり、常に有効になります。
23+
PHP 5.1.2 より前のバージョンでは、
24+
ハッシュ拡張モジュールは
25+
<link xlink:href="&url.pecl.package;hash">PECL module</link> としてインストールされていました。
2226
</para>
2327
</section>
2428
<!-- }}} -->
@@ -55,4 +59,3 @@ vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
5559
vim: et tw=78 syn=sgml
5660
vi: ts=1 sw=1
5761
-->
58-

0 commit comments

Comments
 (0)