From b9e9dda64f396c0816899a266bbc7695ed7eab79 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Hiromasa Uematsu Date: Mon, 3 Feb 2020 20:35:04 +0900 Subject: [PATCH 1/9] brief tmp --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 72 ++++++++++---------- 1 file changed, 36 insertions(+), 36 deletions(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 0d726f467..328a43863 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -1,28 +1,28 @@ --- -title: Working with Images in Markdown Posts and Pages +title: Markdown で書かれているコンテンツで画像を扱う --- -When building Gatsby sites composed primarily of Markdown pages or posts, insertion of images can enhance the content. You can add images in multiple ways. +Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入することでより魅力的なコンテンツを作成できます。Markdown で画像を挿入する方法をいくつか紹介します。 -## Featured images with Frontmatter metadata +## Frontmatter metadata を利用した見出し画像の表示 -In sites like a blog, you may want to include a featured image that appears at the top of a page. One way to do this is to grab the image filename from a frontmatter field and then transform it with `gatsby-plugin-sharp` in a GraphQL query. +ブログを作成する際に、記事の見出し画像を設定したい場合があります。frontmatter に画像のファイル名を設定し、GraphQL のクエリに `gatsby-plugin-sharp` を利用して画像を読み込む方法があります。 -This solution assumes you already have programmatically generated pages from Markdown with renderers like `gatsby-transformer-remark` or `gatsby-plugin-mdx`. If not, take a read through up to [Part 7 of the Gatsby Tutorial](/tutorial/part-seven/). This will build upon the tutorial and as such, `gatsby-transformer-remark` will be used for this example. +この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は [Gatsby チュートリアル 7](/tutorial/part-seven/) を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 -> Note: This can be done similarly using [MDX](/docs/mdx/) as well. Instead of the `markdownRemark` nodes in GraphQL, `Mdx` can be swapped in and should work. +> NOTE: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 -To start out, download the plugins for Gatsby-image as mentioned in [Using gatsby-image](/docs/using-gatsby-image/). +まずは [Using gatsby-image](/docs/using-gatsby-image/) でも紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをダウンロードしましょう。 ```shell npm install --save gatsby-image gatsby-transformer-sharp gatsby-plugin-sharp ``` -You will also want to have `gatsby-source-filesystem` installed. Then, configure the various plugins in the `gatsby-config` file. +`gatsby-source-filesystem` も必要なのでインストールをしましょう。次にインストールしたプラグインの設定を `gatsby-config` に記述していきます。 -### Configuring for images and posts in the same directory +### Markdown と画像を同じディレクトリーで管理する場合の設定 -If your images are in the same directory as the Markdown files, sourcing and resolving the images can be done in one configuration. For example, if your Markdown pages and images are located together in a `/pages` directory, both content types will be automatically picked up by GraphQL as part of Gatsby's data layer. +Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合は、画像の指定がひとつの設定のみで完了します。例えば Markdown と画像が `/pages` ディレクトリー以下に格納されている場合、両方のコンテンツが Gatsby のデータ構造として自動的に GraphQL で取得できます。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -40,22 +40,22 @@ module.exports = { } ``` -Then, in an example Markdown file, add a field called `featuredImage`: +次に Markdown に `featuredImage` というフィールドを追加しましょう。 -```markdown:title=src/pages/my-favorite-doggos.md +```markdown:title=src/pages/my-favorite-dogs.md --- -title: My Favorite Doggos -featuredImage: pupperino.png +title: 私の好きな犬 +featuredImage: shiba-inu.png --- -Content goes here! +以下コンテンツを記述 ``` -The next step will be to incorporate the data into a template with a GraphQL query, which can be found later in this guide. +次のステップとして GraphQL のクエリを利用してテンプレートに見出し画像を設定する必要あります。このページ下部で説明します。 -### Configuring for images and posts in different directories +### Markdown と画像を別のディレクトリーで管理する場合の設定 -There are also occassions when you may want to source images from a different directory than where your Markdown posts or pages are located, such as in an external `/images` folder. You can set this up by specifying two distinct sources, one for the pages and the other for images: +設定する画像を Markdown とは別の `/images` のようなディレクトリーで管理したい場合があると思います。このような場合は別々のソースとして設定する必要があります。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -79,7 +79,7 @@ module.exports = { } ``` -Then, in a Markdown file, the path to a `featuredImage` would be relative to the page file (in this case, in an `/images` directory up a level): +次に Markdown に `featuredImage` のパスを相対パスで指定します。この例では Markdown ファイルの親階層に `/images` フォルダーがある場合を想定しています。 ```markdown:title=src/pages/about.md --- @@ -87,14 +87,14 @@ title: About featuredImage: ../images/team-cat.png --- -Content goes here! +以下コンテンツを記述 ``` -### Querying for images from Frontmatter +### Frontmatter から画像を取得する -Now that you've sourced Markdown and image data, you can query for featured images in GraphQL. If a filepath points to an actual image, it will be transformed into a `File` node in GraphQL and then you can get the image data out of it by using the `childImageSharp` field. +ここまでで Markdown での記述と画像の指定方法を理解できたと思います。次に GraphQL のクエリで見出し画像を取得する方法を説明します。ファイルパスに実際の画像が存在するパスを指定している場合、画像は GraphQL の `File` node に格納されます。そして画像のデータを `childImageSharp` から参照することが可能になります。 -This can be added to the GraphQL query in a Markdown template file. In this example, a [Fluid query](/docs/gatsby-image#images-that-stretch-across-a-fluid-container) is used to make a responsive image. +Markdown のテンプレートファイルに GraphQL のクエリを追加します。以下は [Fluid query](/docs/gatsby-image#images-that-stretch-across-a-fluid-container) を利用してレスポンシブな画像を取得する例です。 ```jsx:title=src/templates/blog-post.js export const query = graphql` @@ -118,7 +118,7 @@ export const query = graphql` ` ``` -Also in the Markdown post template, import the `gatsby-image` package and pass the results of the GraphQL query into an `` component. +また Markdown のテンプレート内で `gatsby-image` パッケージを import して、 GraphQL で取得したものを `` コンポーネントへ渡すことで表示できます。 ```jsx:title=src/templates/blog-post.js import React from "react" @@ -167,27 +167,27 @@ export const query = graphql` ` ``` -Your featured image should now appear on the generated page right below the main header. Tada! +見出し画像が生成されたページのメインヘッダーに表示されたと思います。 -## Inline images with `gatsby-remark-images` +## `gatsby-remark-images` を利用してインラインに画像を表示する -You may also include images in the Markdown body itself. The plugin [gatsby-remark-images](/packages/gatsby-remark-images) comes in handy for this. +Markdown の body に画像を表示したい場合の説明をします。[gatsby-remark-images](/packages/gatsby-remark-images) プラグインを使うと簡単に実現できます。 -Start out by installing `gatsby-remark-images` and `gatsby-plugin-sharp`. +まずは `gatsby-remark-images` と `gatsby-plugin-sharp` をインストールしましょう。 ```shell npm install --save gatsby-remark-images gatsby-plugin-sharp ``` -Also make sure that `gatsby-source-filesystem` is installed and points at the directory where your images are located. +また `gatsby-source-filesystem` がインストールされていることと設定で画像のあるフォルダーが指定されていることを確認してください。 -Configure the plugins in your `gatsby-config` file. As with the previous example, either `Remark` or `MDX` can be used. +`gatsby-config` でプラグインの設定をしましょう。先程示したように `Remark` か `MDX` を利用します。 -### Using the MDX Plugin +### MDX プラグインを使う -The `gatsby-plugin-mdx` plugin will be used in the example below. Put the `gatsby-remark-images` plugin within the `gatsbyRemarkPlugins` option field of `gatsby-plugin-mdx`. +`gatsby-plugin-mdx` の使い方を紹介します。 `gatsby-plugin-mdx` の `gatsbyRemarkPlugins` の設定の中に `gatsby-remark-images` の設定を追加します。 -> Note: This example configuration assumes your images and Markdown pages are sourced from the same directory. Check out the section on [configuring for different directories](#configuring-for-images-and-posts-in-different-directories) for additional help. +> Note: この例では Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合を想定しています。詳しくは[Markdown と画像を別のディレクトリーで管理する場合の設定](#configuring-for-images-and-posts-in-different-directories)を確認してください。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -216,9 +216,9 @@ module.exports = { } ``` -### Using the Transformer Remark Plugin +### Transformer Remark Plugin を使う -Here is a similar example using the `gatsby-transformer-remark` plugin instead of `gatsby-plugin-mdx`. Put the `gatsby-remark-images` plugin within the `plugins` option field of `gatsby-transformer-remark`. +`gatsby-plugin-mdx` の代わりに `gatsby-transformer-remark` plugin を利用した場合の例。`gatsby-transformer-remark` の `plugins` の中に `gatsby-remark-images` プラグインの設定をします。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -247,7 +247,7 @@ module.exports = { } ``` -With the configurations above, you can use the default Markdown syntax for images. They will be processed by Sharp and appear as if you placed them in a `gatsby-image` component. +このような設定をすることによってデフォルトの Markdown の記述で画像を表示できます。 `Sharp` による表示、もしくは `gatsby-image` コンポーネントを使うことによって実現可能です。 ```markdown ![Hopper The Rabbit](./rabbit-friend.png) From 9088404efaf281113589a49a4f79e462a8636950 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Hiromasa Uematsu Date: Tue, 4 Feb 2020 20:17:04 +0900 Subject: [PATCH 2/9] tweak --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 22 ++++++++++---------- 1 file changed, 11 insertions(+), 11 deletions(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 328a43863..0a4644fee 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -8,11 +8,11 @@ Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入 ブログを作成する際に、記事の見出し画像を設定したい場合があります。frontmatter に画像のファイル名を設定し、GraphQL のクエリに `gatsby-plugin-sharp` を利用して画像を読み込む方法があります。 -この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は [Gatsby チュートリアル 7](/tutorial/part-seven/) を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 +この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、 すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は [Programmatically create pages from data](/tutorial/part-seven/) を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 > NOTE: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 -まずは [Using gatsby-image](/docs/using-gatsby-image/) でも紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをダウンロードしましょう。 +まずは [Using gatsby-image](/docs/using-gatsby-image/) で紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをインストールしましょう。 ```shell npm install --save gatsby-image gatsby-transformer-sharp gatsby-plugin-sharp @@ -22,7 +22,7 @@ npm install --save gatsby-image gatsby-transformer-sharp gatsby-plugin-sharp ### Markdown と画像を同じディレクトリーで管理する場合の設定 -Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合は、画像の指定がひとつの設定のみで完了します。例えば Markdown と画像が `/pages` ディレクトリー以下に格納されている場合、両方のコンテンツが Gatsby のデータ構造として自動的に GraphQL で取得できます。 +Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合は、Markdown と画像の設定がひとつのオプションにまとめることができます。例えば Markdown と画像が `/pages` ディレクトリー以下に格納されている場合、両方のコンテンツが Gatsby のデータ構造として自動的に GraphQL で取得できます。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -48,10 +48,10 @@ title: 私の好きな犬 featuredImage: shiba-inu.png --- -以下コンテンツを記述 +以下 Markdown コンテンツを記述 ``` -次のステップとして GraphQL のクエリを利用してテンプレートに見出し画像を設定する必要あります。このページ下部で説明します。 +次のステップとして GraphQL のクエリを利用してテンプレートに見出し画像を設定する必要がありますが、このページ下部で説明します。 ### Markdown と画像を別のディレクトリーで管理する場合の設定 @@ -87,12 +87,12 @@ title: About featuredImage: ../images/team-cat.png --- -以下コンテンツを記述 +以下 Markdown コンテンツを記述 ``` ### Frontmatter から画像を取得する -ここまでで Markdown での記述と画像の指定方法を理解できたと思います。次に GraphQL のクエリで見出し画像を取得する方法を説明します。ファイルパスに実際の画像が存在するパスを指定している場合、画像は GraphQL の `File` node に格納されます。そして画像のデータを `childImageSharp` から参照することが可能になります。 +ここまでで Markdown での記述と画像の指定方法を理解できたと思います。次に GraphQL のクエリで見出し画像を取得する方法を説明します。ファイルパスに実際の画像が存在するパスを指定している場合、画像は GraphQL の `File` node に格納されます。そして画像のデータを `childImageSharp` から参照します。 Markdown のテンプレートファイルに GraphQL のクエリを追加します。以下は [Fluid query](/docs/gatsby-image#images-that-stretch-across-a-fluid-container) を利用してレスポンシブな画像を取得する例です。 @@ -118,7 +118,7 @@ export const query = graphql` ` ``` -また Markdown のテンプレート内で `gatsby-image` パッケージを import して、 GraphQL で取得したものを `` コンポーネントへ渡すことで表示できます。 +また Markdown のテンプレート内で `gatsby-image` パッケージを import して、 GraphQL で取得したものを `` コンポーネントへ渡すことで画像を表示できます。 ```jsx:title=src/templates/blog-post.js import React from "react" @@ -181,7 +181,7 @@ npm install --save gatsby-remark-images gatsby-plugin-sharp また `gatsby-source-filesystem` がインストールされていることと設定で画像のあるフォルダーが指定されていることを確認してください。 -`gatsby-config` でプラグインの設定をしましょう。先程示したように `Remark` か `MDX` を利用します。 +`gatsby-config` でプラグインの設定をしましょう。先述したように `Remark` か `MDX` を利用します。 ### MDX プラグインを使う @@ -218,7 +218,7 @@ module.exports = { ### Transformer Remark Plugin を使う -`gatsby-plugin-mdx` の代わりに `gatsby-transformer-remark` plugin を利用した場合の例。`gatsby-transformer-remark` の `plugins` の中に `gatsby-remark-images` プラグインの設定をします。 +`gatsby-plugin-mdx` の代わりに `gatsby-transformer-remark` plugin を利用した場合の例です。`gatsby-transformer-remark` の `plugins` の中に `gatsby-remark-images` プラグインの設定をします。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { @@ -247,7 +247,7 @@ module.exports = { } ``` -このような設定をすることによってデフォルトの Markdown の記述で画像を表示できます。 `Sharp` による表示、もしくは `gatsby-image` コンポーネントを使うことによって実現可能です。 +このような設定をすることによっての Markdown の書式で画像を表示できます。 `Sharp` により処理されたものを `gatsby-image` コンポーネントを使うことにより表示できます。 ```markdown ![Hopper The Rabbit](./rabbit-friend.png) From 0e8c17c0f95f541480378bb833ae800de0a179c3 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:44:37 +0900 Subject: [PATCH 3/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 0a4644fee..2a2ac3670 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -4,7 +4,7 @@ title: Markdown で書かれているコンテンツで画像を扱う Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入することでより魅力的なコンテンツを作成できます。Markdown で画像を挿入する方法をいくつか紹介します。 -## Frontmatter metadata を利用した見出し画像の表示 +## Frontmatter メタデータを利用した見出し画像の表示 ブログを作成する際に、記事の見出し画像を設定したい場合があります。frontmatter に画像のファイル名を設定し、GraphQL のクエリに `gatsby-plugin-sharp` を利用して画像を読み込む方法があります。 From 52fb168694eda04113584133c5517340a398aa2e Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:44:52 +0900 Subject: [PATCH 4/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 2a2ac3670..8b81eeafa 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -8,7 +8,7 @@ Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入 ブログを作成する際に、記事の見出し画像を設定したい場合があります。frontmatter に画像のファイル名を設定し、GraphQL のクエリに `gatsby-plugin-sharp` を利用して画像を読み込む方法があります。 -この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、 すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は [Programmatically create pages from data](/tutorial/part-seven/) を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 +この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、 すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は「[プログラムでデータからページを生成する](/tutorial/part-seven/)」を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 > NOTE: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 From ddd6d43077c5b5e696c8fa636462d4bde9e6cdf5 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:45:11 +0900 Subject: [PATCH 5/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 8b81eeafa..d74578885 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -12,7 +12,7 @@ Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入 > NOTE: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 -まずは [Using gatsby-image](/docs/using-gatsby-image/) で紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをインストールしましょう。 +まずは [Gatsby の画像 API](/docs/using-gatsby-image/) で紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをインストールしましょう。 ```shell npm install --save gatsby-image gatsby-transformer-sharp gatsby-plugin-sharp From eed6e22f3ca6f0ace440fcc9724810be5d6636ee Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:45:31 +0900 Subject: [PATCH 6/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index d74578885..4aef6085d 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -94,7 +94,7 @@ featuredImage: ../images/team-cat.png ここまでで Markdown での記述と画像の指定方法を理解できたと思います。次に GraphQL のクエリで見出し画像を取得する方法を説明します。ファイルパスに実際の画像が存在するパスを指定している場合、画像は GraphQL の `File` node に格納されます。そして画像のデータを `childImageSharp` から参照します。 -Markdown のテンプレートファイルに GraphQL のクエリを追加します。以下は [Fluid query](/docs/gatsby-image#images-that-stretch-across-a-fluid-container) を利用してレスポンシブな画像を取得する例です。 +Markdown のテンプレートファイルに GraphQL のクエリを追加します。以下は[可変クエリー](/docs/gatsby-image#images-that-stretch-across-a-fluid-container)を利用してレスポンシブな画像を取得する例です。 ```jsx:title=src/templates/blog-post.js export const query = graphql` From b78f5ee59a3d42b46fde3b31691e585def094016 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:45:44 +0900 Subject: [PATCH 7/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 4aef6085d..67f17ed53 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -179,7 +179,7 @@ Markdown の body に画像を表示したい場合の説明をします。[gats npm install --save gatsby-remark-images gatsby-plugin-sharp ``` -また `gatsby-source-filesystem` がインストールされていることと設定で画像のあるフォルダーが指定されていることを確認してください。 +また `gatsby-source-filesystem` がインストールされていること、そして設定で画像のあるフォルダーが指定されていることを確認してください。 `gatsby-config` でプラグインの設定をしましょう。先述したように `Remark` か `MDX` を利用します。 From 108cad7c4debdacc23b1d502ea68bf843da7af42 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Charlie Date: Mon, 10 Feb 2020 12:46:00 +0900 Subject: [PATCH 8/9] Update docs/docs/working-with-images-in-markdown.md Co-Authored-By: Yasuaki Uechi --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 67f17ed53..1a8029586 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -187,7 +187,7 @@ npm install --save gatsby-remark-images gatsby-plugin-sharp `gatsby-plugin-mdx` の使い方を紹介します。 `gatsby-plugin-mdx` の `gatsbyRemarkPlugins` の設定の中に `gatsby-remark-images` の設定を追加します。 -> Note: この例では Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合を想定しています。詳しくは[Markdown と画像を別のディレクトリーで管理する場合の設定](#configuring-for-images-and-posts-in-different-directories)を確認してください。 +> ヒント: この例では Markdown と画像が同じディレクトリーにある場合を想定しています。詳しくは[Markdown と画像を別のディレクトリーで管理する場合の設定](#configuring-for-images-and-posts-in-different-directories)を確認してください。 ```js:title=gatsby-config.js module.exports = { From 9a7fda14924fa50e715afbb56da30993e525dca5 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Hiromasa Uematsu Date: Mon, 10 Feb 2020 12:48:01 +0900 Subject: [PATCH 9/9] =?UTF-8?q?replace=20NOTE=20to=20=E3=83=92=E3=83=B3?= =?UTF-8?q?=E3=83=88?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- docs/docs/working-with-images-in-markdown.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md index 1a8029586..e279e47a3 100644 --- a/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md +++ b/docs/docs/working-with-images-in-markdown.md @@ -10,7 +10,7 @@ Markdown を利用してコンテンツを作成する際に、画像を挿入 この方法は `gatsby-transformer-remark` か `gatsby-plugin-mdx` を利用して、 すでに Markdown を変換してコンテンツとして利用できるよう設定してある場合を想定しています。もし設定をしていない場合は「[プログラムでデータからページを生成する](/tutorial/part-seven/)」を参照してください。チュートリアルは `gatsby-transformer-remark` を利用しています。 -> NOTE: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 +> ヒント: [MDX](/docs/mdx/) を利用した場合も、GraphQL のクエリ内の `markdownRemark` を `Mdx` へ置き換えるだけで動作します。 まずは [Gatsby の画像 API](/docs/using-gatsby-image/) で紹介されている画像を扱うために必要なプラグインをインストールしましょう。